電話鑑定を行う前に必ず準備しておいて欲しい3つの事
自分で都合の良い好きな時に悩みを相談する事の出来る電話占いサイト。
しかし、登録後に大抵の方は鑑定して欲しい占い師を選びすぐに鑑定相談してしまうと思いますが、鑑定前に事前準備をしておくと良いものがある事を皆さんは知っていますか?
今回は、実際に電話占いサイトで鑑定を行う前に準備しておきたい3つのことをご紹介していきたいと思います。
占って貰いたい相談内容をあらかじめ整理しておく
よほど会話慣れしている方でない限り、頭の中で考えている相談内容を上手く話す事が出来ない事が多々あるので、鑑定してもらう悩みや相談事をあらかじめまとめておく必要があります。
ご自身の相談内容を整理しておく事で、実際に鑑定をお願いする占い師の先生へ相談内容を円滑に伝える事が出来るはずです。
相談内容がしっかりまとめられていない場合だと、どんなに当たると言われている占い師の先生でも相談内容が正しく伝わらず正しい結果を導き出すのは不可能です。
なので、メモ帳やチラシの裏などに相談したい内容を箇条書きでも良いので悩んでいる現状と理想の結果に分けてまとめておくと鑑定する際に相談しやすくなると思います。
他にも恋愛や不倫などの相談であれば占い師の占術によっては、お相手の詳細情報も必要になるので誕生日など占いに利用しそうな情報は準備しておくと良いでしょう。
もしも、今まで電話占いで上手く相談する事が出来ないという方は、一度相談内容をまとめてみる事をオススメします。
電話占いをする場合には必ず手元にタイマーや時計を置いておく
当サイトでご紹介している電話占いサイトでは、1分間単位で鑑定料金が掛かってきます。なので、鑑定時にはタイマーや時計などを準備しておき、今どのくらい相談をしているのかを確認する事をオススメします。
占い鑑定をしてもらう際に良くあるのが、話の流れで『あ、そういえば・・・。』みたいな感じで話が脱線してしまったり、相談内容の愚痴が多くなってしまい肝心の悩みがちゃんときちんと相談出来なかったなどがあります。
ただし、相談内容によっては今まで友人などには相談する事も出来なかったので『占い師の先生に相談内容の愚痴も聞いてもらいたい!』という方もいるので、その場合はあまり神経質にならなくても良いかもしれません。
恋愛や不倫などの相談内容は1度の鑑定で悩みが解決するとは限らないので、なるべく1回辺りの鑑定料金を抑えて2回目3回目の鑑定に投資する方が良いでしょう。
鑑定内容はICレコーダーなどで必ず録音しておく
最後となりますが、これは鑑定相談をする上でもっとも重要となるのではないかと思います。前項でもお話しましたが、相談は必ずしも1度で終わるものではありません。
占い師の先生に鑑定相談をする場合、言われた事を忘れないようにメモをしながら会話をする事になります。そうなると、会話に集中する事が出来ないので、占い師の先生との会話は必ず録音しておきましょう。
実際の録音についてですが、Androidであればアプリで通話を録音をしたりする事が出来ます。しかし、iPhoneは脱獄等をしなければアプリで通話内容を録音する事が出来ません。
なので、もっともお手軽に録音したい場合にはあらかじめICレコーダーを準備しておくと良いと思います。
私は仕事でも使用していたOLYMPUSのDS-800という古い機種(当時7,800円程度)を所持しており、電話占いをする場合には必ず録音をして後日改めて確認したりしています。
では、実際にどんな機種を購入すれば良いのか?と思われると思いますが、恐らく5,000円前後の機種で通話内容を録音する為のテレフォンピックアップ(通話録音用マイク)があれば録音自体は問題ないかと思います。
新着記事
- 17/04/08 占い師の鑑定はなぜ当たるのか?その会話術とメカニズムに迫る!
- 17/04/04 有名占い師以外も当たる?電話占い師の選び方や見極めるコツは?
- 17/03/27 意外に複雑な通話料金や鑑定料金!電話占いの料金システム徹底解明!
- 17/03/25 初めてでも失敗しない!初回無料を活用した電話占いサイトの選び方